log

eXtream HAGO LT 大会 2011 Winter に参加してきました!!

もう一週間近く立ちましたが、eXtream HAGO LT 大会 2011 Winter に参加してきたのでその報告を。そもそも eXtream HAGO とは何かと言うと、おそらく周りには理解されないだろうしお金儲けにもつながらないであろう自己満足な技術を発表する場を設けよう!と…

Python 環境構築 At Debian Squeeze

最近 Python 周りの記事を漁ってたら、pip やら virtualenv やら pythonbrew やら素敵ツールの存在を知ったのでその辺りを使った Python 環境構築の手順をまとめてみます。OS は Debian Squeeze です。 今回使うツール一覧 pythonbrew 複数バージョンの Pyth…

gunicorn で web.py 製のアプリケーションを動かす

gunicorn とは Ruby の unicorn を元に開発された Python 用の HTTP サーバです。この gunicorn を使って web.py 製のアプリケーションを動かすことができたのでその備忘録。 後々 nginx と連携させて自作の Web アプリをデプロイしたいなーとか思ってます。…

nose を複数バージョンの Python で使う

nose とは Python 用のテストフレームワークです。Python には他にも unittest や doctest などがありますが、使いやすいという理由でこれを使ってます。python_select で Python のバージョンを切り替えながら nose を使っていると、どうやら python_select…

Python 入門(環境構築編 At Mac OSX Snow Leopard)

github に Python 入門的な記事を上げてるのですが、こっちでも紹介したいと思います。環境構築なども含めて。今回は Mac OSX 10.6 を前提にしています。ちなみに、github に上げてる記事はこちら→Python 基礎:目次 Python インタプリタのインストール OSX …

pep8 を使ってみた

PEP 8 -- Style Guide for Python Code という Python のコーディングスタイルがあります。これに沿って書くとコードが読みやすくなるよ、というものなんですが、ソースコードがこの pep8 に沿っているかどうか確認するツールがあります。pep8 1.4.4 : Pytho…

OSXのApache2でDjangoをデプロイするには

Snow Leopard付属のApacheでDjangoを動かしてみたのでまとめておこうと思います。 CGIだとやたら遅いのでFastCGIを使うことにします。 Apache で FastCGI を扱うモジュールのうち、今回は mod_fcgid を試してみました。 mod_fcgid をインストール http://htt…

launchctl を登録

launchctl を使って mediatomb を登録しようといろいろ試してたけど、上手くいかないので mediatomb を実行するシェルスクリプトを書いてそれを登録するようにしたstartmb.sh #!/bin/sh ip=192.168.0.1 add=/Users/user/Movies config=/Users/user/.mediatom…

Python2.7のCounterを使ってみた

python2.7(2010年4月21日現在まだベータですが)で追加されるクラスの一つに Counter があります。 8.3. collections — Container datatypes — Python v3.4.0a0 documentationその名の通り何かしらのデータをカウントするときに使えるクラスです。 例えば今…

BLIP.fmを使ってみた

「音楽版Twitter」なんて言われているBLIP.fmに登録してみた。最初はよくわからなかったんだが、いろいろいじってるうちに何となく理解してきた。 画面上部にある検索窓から自分が好きなアーティストや曲を検索 Blip ボタンを押す 自分のタイムラインにその…

QSTwitterの設定

TwitterPodのQuickPost(F7でポスト用ウィンドウを表示)はえらく便利だったんだけど、Twootに移行したので代替案を探してみた。調べてみたところ、QuickSilverからTwitterに投稿できるようにするQSTwitterとやらが良さげだったので設定してみた。が、mootoh…

TwootとGrowlの連携

元々TwitterPodを使ってた身としては、Growl通知はどうしても欲しい。 ということで、TwootをGrowl対応させることにした。 で、ググってみた結果以下の事がわかった。 Growlには各種プログラミング言語用のバインディングが存在している Growlはネットワーク…

Twootを使ってみた

これまではTwitterクライアントとしてTwitterPodを使ってたけど、特定の人のアイコンが表示されなかったりたまに暴走したりするのでTwootというクライアントを使うことにした。 Building your own Twitter client with Fluid and jQuery - Peter Krantz Twoo…

MeCabのRubyバインディングをOSXにインストール

MacPortだと比較的楽に入れられたのでメモ。% sudo port install rb-mecab +universal% sudo port install mecab-ipadic-utf8で、/opt/local/etc/mecabrcを修正## 追加dicdir = /opt/local/lib/mecab/dic/ipadic-utf8これで、utf8で文字化けせずに使えるよう…

OSXでFirefox3 RC1を使う

RC1が使えるようになったよ!ということでダウンロードしようとしたのだけど、osx版はどっから落とせばいいのかよくわからんかった。が、OSXに最適化されたFirefoxを配布されてる方がRC1も公開されてた。http://fox.lazycat.info/archives/8とりあえずしばら…

ウェブ進化論

今更ながら読んだ。GoogleやWeb2.0など、自分としては慣れ親しんだものだけれど改めて一冊の本として読むとすごいもんに足つっこんでしまったんじゃないかという気になる。それはまあ置いといて、この本で一カ所だけ気になったところ。若いうちはあまりモノ…

Firefox3用のdel.icio.us Bookmarks

del.icio.usのサイトを見てると、ページ右上に「Beta del.icio.us extension for Firefox 3 now avaliable!」という文字が。del.icio.us公式Firefox拡張のdel.icio.us BookmarksがFirefox3に対応した、ということらしい。まだBeta releaseだから不具合あるか…

osxで蔵書管理

osxで蔵書管理をしたい、ということで色々とアプリを探してみた。Delicious Libraryhttp://www.delicious-monster.com/iSightでバーコードを読み込んで書籍情報を自動的に取得してくれる。本だけでなくDVDなんかも管理できる。リスト表示じゃなくて表紙が並…

Firefoxの設定 for tumblr

tumblrの仕様がころころ変わるせいか、Firefoxの設定とかも微妙に変えててよくわからなくなってきたから現在の状態をメモしておく。必要な拡張tombloohttp://code.google.com/p/tombloo/tumblrへのポストを右クリックから可能にする拡張。後述のuserscriptか…

EvernoteとTaskpaperでタスク管理

Taskpaperでタスクを管理するにあたって、Evernoteを使うことにした。http://evernote.com/タスク管理というか、完了済みのタスクを新規メモとして保存する、って感じの使い方。メモの名前は日付。「08/4/28」みたいな。完了済みだったら編集することはない…

ブックマークレットでポップアップウィンドウを開くには on Safari & Firefox

del.icio.usとかFemoとか、ブックマークレットでポップアップウィンドウを開いて更新したいのだけれど、サービスが提供してるブックマークレットだと上手く動かなかったりする。ブラウザが変わると動かなかったりとか。そこで、SafariとFirefoxで使えるよう…

todo管理ツールをいろいろ使ってみた

今までそこら辺の紙にメモったり、スティッキーズにメモったりしてたtodoをもっとちゃんと管理したい!課題提出直前で焦るのはやだ!ってことで、Webアプリやら何やらを試してみた。Remember The Milkhttp://www.rememberthemilk.com/一時期そこかしこで紹介…