log

Python 環境構築 At Debian Squeeze

最近 Python 周りの記事を漁ってたら、pip やら virtualenv やら pythonbrew やら素敵ツールの存在を知ったのでその辺りを使った Python 環境構築の手順をまとめてみます。OS は Debian Squeeze です。

今回使うツール一覧

  • pythonbrew

複数バージョンの Python 環境を管理するツールです。HOME 以下にインストールできるので、レンタルサーバなど root 権限が取得できない場合でも問題なく使えます

  • pip

easy_install の代替を目指して開発されているライブラリマネージャです。perl で言うところの cpan, ruby で言うところの gem に当たります。

  • virtualenv

Python の仮想環境を作成するツールです。これを使うことで、あるライブラリを複数バージョンで使い分けたり、他のライブラリとの依存関係を壊すことなく最新バージョンのライブラリを試したり、といったことができるようになります

  • virtualenvwrapper

virtualenv を手軽に使うためのツールです。

OS インストール

最小構成でインストールします。
通常は一般ユーザ作成してそちらで作業しますが、今回はめんどくさかったのでそのまま root で作業してます。

必要なライブラリをインストール

# aptitude install build-essential ssh python curl zlib1g-dev

pythonbrew をインストール

# wget http://github.com/utahta/pythonbrew/raw/master/pythonbrew-install --no-check-certificate
# chmod +x pythonbrew-install
# ./pythonbrew-install
# echo "source /root/.pythonbrew/etc/bashrc" >> ~/.bashrc
# source ~/.bashrc

最後の二行では、シェルの設定ファイルに

source /root/.pythonbrew/etc/bashrc

という一行を書きこんでます。zsh など bash 以外のシェルを使っている場合は適宜変更する必要があります。

pythonbrew で Python をインストールしてみる

今回は Python 2.6.6 をインストールしてみます。

# pythonbrew install 2.6.6 --force

インストールした環境を使用するために以下のコマンドを入力します。

# pythonbrew switch 2.6.6

異なるバージョンに切り替える場合も同様です。

virtualenv, virtualenvwrapper をインストールする

# pip install virtualenv virtualenvwrapper
# echo "source /root/.pythonbrew/pythons/Python-2.6.6/bin/virtualenvwrapper.sh" >> ~/.bashrc
# mkdir ~/.virtualenvs

これで、virtualenv による仮想環境を扱えるようになりました。
実際に仮想環境を作成してみます。

# mkvirtualenv 2.6.6

コマンドを入力すると、プロンプトの前に (2.6.6) と表示されるようになったと思います。
これが現在使用している仮想環境です。

使用をやめる場合は deactivate 、仮想環境を使用する場合は workon <仮想環境名> と入力します。
また、仮想環境を削除する場合は rmvirtualenv <仮想環境名> です。

# deactivate
# workon 2.6.6
# deactivate
# rmvirtualenv 2.6.6

とりあえず使い方がわかったのでここまでで終了。実際に使い込んでないのでいろいろ問題がある可能性がありますが……。

みんなのPython 改訂版
みんなのPython 改訂版
posted with amazlet at 10.09.23
柴田 淳
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 75071

初めてのPython 第3版
初めてのPython 第3版
posted with amazlet at 10.09.23
Mark Lutz
オライリージャパン
売り上げランキング: 57132